いびきの弊害

いびきに伴う弊害

いびきの弊害としてはやはり家庭内の人間関係の悪化が挙げられるのではないかと思います。
もちろん健康のためにもいびきに対処していかなければなりませんね。
いびき予防と対策TOP<いびきの弊害

◆いびきに伴う弊害

いびきは、睡眠時の呼吸の息を吸う動作が喉と鼻の間にある上気道の粘膜を振動させ、音が出るものです。あまり深刻に考えなくてよい単純いびきもありますが、睡眠時無呼吸症候群をはじめ治療を早期に考えたほうがよいいびきもあります。

<スポンサーリンク>

いびきによる弊害としては、やはり家族や配偶者など周りへの騒音があげられます。いびきをかくのは圧倒的に男性が多いようですが、女性の場合は、いびきをかくとなると恥ずかしいから一緒の部屋に寝たくないと思う方も多いのではないでしょうか。

いびきは夫婦の間でもそれによって寝室をともにするかしないかという問題にもなってしまいます。

またいびきは特に睡眠時無呼吸症候群などの場合に、脳への酸素供給不足が心配されます。睡眠とは私たちの一日の中でとても大きな時間を占めています。その時間にいびきによって酸素が脳に供給される量が少ないとすれば大変な問題になることがわかります。いびきによって脳への酸素の供給が少なくなれば集中力・記憶力・判断力」などの機能が低下するおそれもあるでしょう。

そして何より、いびきをかいている人は一般的に睡眠が浅いといわれています。もし慢性的にいびきが続いていて、睡眠不足を感じるようなら睡眠時無呼吸症候群を疑ったほうがよいでしょう。いびきにより睡眠が浅いともちろん疲労回復が遅れ、日中の活動にも影響がでてきます。

いびきの解消にはストレスの緩和も大切なのですが、その前によい睡眠がとれるよう一度医師の診断を受けてみましょう。

menu
いびきの原因
いびきとアルコール
いびきと鼻の疾患
いびきと手術
いびきと鼻マスク
いびきとマウスピース
いびきと予防指輪
いびきと枕
いびきの診察
いびきと寝る姿勢
いびきとダイエット
いびきをかく人の割合
いびきの弊害
いびきと睡眠時無呼吸症候群
いびきニュース
TOPへ
プラバイシ―ポリシー 免責事項 相互リンクについて リンク1 リンク2 リンク3
Copyright (C) 2009 いびき予防と対策 All Rights Reserved.